椛蜑h工建
轄sc鉄工建設
樺|内鉄工
且專c鉄工建設
中出鉄工
日新シャッター工業
北陸スチール
潟}ツダ
宮永鉄工建設
潟~ヤマエ
潟ネモリ


(株)大栄工建
住 所 〒929-0107
石川県能美市福岡町ロ97番地
TEL 0761-55-0661
FAX 0761-55-0549
E-mail st.daiei@ec6.technowave.ne.jp
代表者 西出  悟
創 業 昭和36年7月
資本金 1,100万円
従業員 6名
沿 革 昭和36年、金沢市にて大栄鉄工として創業。
昭和51年、現社名に変更。
平成5年、現住所に変更。
管理技術者=1級建築士、1級建築施工管理技師


コメント

TOP
(株)高田鉄工建設
住所 〒923-0835
石川県小松市吉竹町る3番地
TEL 0761-24-3278
FAX 0761-23-2343
E-mail takada3278@mirror.ocn.ne.jp
代表者 高田 政弘
創業 昭和63年10月20日
資本金 1,900万円
従業員 17名
沿革 2017年10月1日 国土交通大臣 認定Rグレードを取得。
コメント  

TOP
(株)竹内鉄工
住所 〒923-1271
石川県能美郡川北町字田子島は33番地
TEL 076-259-5477
FAX 076-259-5488
E-mail t0746ss@peach.ocn.ne.jp
HP https://takeuchi-tekko.jp
代表者 竹内 公俊
創業 昭和40年10月 竹内鉄工所を創業。
資本金 300万円
従業員 9名
沿革 平成28年9月 樺|内鉄工に改組。
2017年10月1日 国土交通大臣認定 Rグレードを取得。
2021年4月1日 国土交通大臣認定 Mグレードを取得。
コメント  

TOP
テラコー
(株)寺田鉄工建設
住所 〒923-0061
石川県小松市国府台5-31-1
TEL 0761-47-4415
FAX 0761-47-4428
E-mail tekkou@terakho.jp
HP http://terakho.jp
代表者 寺田 健信
創業 昭和48年2月1日
資本金 2,500万円
従業員 32名
沿革 国土交通大臣 認定工場 Hグレード
1級建築士事務所登録 石川県知事登録 第12909 号
建設業許可 石川県 特-第006652 号
昭和54年12月、蓮代寺工場を建設。
昭和55年2月、(株)寺田鉄工建設を設立(資本金1,500万円)。
昭和58年5月、資本金を2,500万円へ増資。
昭和60年9月、蓮代寺第2工場を建設。
平成4年5月、小松市東部産業振興団地(小松市国府台)へ全面移転。
平成9年4月、1級建築士事務所を開設。
平成26年2月、代表取締役が寺田栄信から寺田健信へ交代。
コメント  

TOP
中出鉄工(株)
住所 〒929-0112
石川県能美市福島町ソ80-11
TEL 0761-55-0236
FAX 0761-55-0232
E-mail (設計)t-nakade@po2.nsknet.or.jp
(事務所)k-nakade@po2.nsknet.or.jp
HP https://www.nakadetekko.co.jp/
代表者 中出 和成
創業 昭和27年4月1日
資本金 2,000万円
従業員 27名
沿革 昭和43年、建設業登録申請、石川県知事特-第000019号
昭和50年、一般建築業に続き、鋼構造物工事業を申請。
昭和56年、認定工場Mグレードとなる。
平成11年、インターネットを開設。
平成24年、認定工場Hグレードとなる。

コメント  

TOP
日新シャッター工業(株)
住所 〒922−0337
石川県加賀市合河町ニ−1
TEL 0761-74-1207
FAX 0761-74-8028
E-mail k.nissin@viola.ocn.ne.jp
代表者 川原 真人
創業 昭和39年8月15日
資本金 2,000万円
従業員 14名
沿革 国土交通大臣認定工場 Rグレード
シャッター製造(重量シャッター、電動シャッター)、鉄骨加工(倉庫、建物、工場、車庫)
建設業許可 石川県(般−000643 号)建築、建具、鋼構造物、内装仕上げ。
シャッター工事:50%、鉄骨製作:約50%
平成28年5月代表取締役が本瀬和歌子から川原真人へ交代。
コメント  

TOP
北陸スチール(株)
住 所 〒929-0125
石川県能美市道林町へ106番地20
TEL 0761-55-1383
FAX 0761-55-1382
E-mail h-steel@h-steel.co.jp
HP https://www.h-steel.co.jp/
代表者 大村 義高
創 業 平成12年4月 1日
資本金 5,162万円
従業員 75名
沿 革 2017年10月1日 国土交通大臣 Rグレード認定を取得。
2020年10月1日 国土交通大臣 Mグレード認定を取得
コメント 当社はJFEグループ一員です。親会社のJFE商事を通じてJFEスチールの鋼材仕入の太いパイプを持ち、北陸地区での鋼材供給の重要な地位になっています。
当社は厚板鋼板を溶断・溶接し、中型プレスのスライド、ベッド、鍛造プレス・小型プレス・板金プレスのフレームなど産業機械、建設機械、ビルドH鋼、橋梁などの建築骨材を取扱しています。
本社:石川工場、 滑川工場


TOP
(株)マツダ
住 所 〒922-0257
石川県加賀市山代温泉桔梗丘3丁目93番地の6
TEL 0761-77-0202
FAX 0761-77-0260
E-mail mtd@viola.ocn.ne.jp
代表者 松田 真弘
創 業 昭和45年
資本金 1,000万円
従業員 3名
沿 革 昭和45年、松田鉄工所として事業を始め、
平成2年に(株)マツダを設立。
管理技術者 1級建築士
2019年7月代表取締役が松田定則から松田真弘へ交代しました。
コメント  

TOP
宮永鉄工建設(株)
住所 〒922-0331
石川県加賀市動橋町ハ21-3
TEL 0761-74-1633
FAX 0761-74-6362
E-mail info@miyatetsu-orange.co.jp
代表者 木戸 正典
創業 昭和23年1月
資本金 3,300万円
従業員 23名
沿革 建設業許可  石川県知事(特 - 第001489号
国土交通大臣認定 Mグレード
工場規模   敷地6930u       建屋2100u
設 立     昭和41年1月
2019年6月  代表取締役が宮永賢一から木戸正典へ交代しました。
コメント 当社は少数精鋭主義に徹し、共同受注等鉄骨建設の地域の中核として、県外の顧客にも高い評価を受けています。

TOP
(株)ミヤマエ
住 所 〒923-0983
石川県小松市日末町二-57
TEL 0761-44-4220
FAX 0761-44-4773
E-mail miyamae@basil.ocn.ne.jp
代表者 宮前 勲
創 業 平成2年10月1日、ミヤマエを創業
資本金  
従業員 5名
沿 革 平成24年、国土交通大臣認定工場 Rグレードとなる。
平成27年 5月、潟~ヤマエに改組。
コメント  

TOP  
(株)ヨネモリ
住 所 〒923-1206
石川県能美市灯台笹町822
TEL 0761-51-5500
FAX 0761-51-5200
E-mail info-fab@yonemori.co.jp
HP https://www.yonemori.co.jp/
代表者 米森  誠
創 業 大正7年
資本金 4,000万円
従業員 117名
沿 革 大正 7年(1918) 石川県鶴来町上東町において鉄工業を創業
昭和36年(1961) 鶴来町新町で鉄骨工事請負業に切り換え
昭和43年(1968) 米森鉄工所を米森鉄工(株)に改組して会社設立
         建設業許可(鉄骨工事)取得
昭和45年(1970) 資本金を400万円に増資
昭和48年(1973) 建設業許可(建築工事、鋼構造物工事)取得
昭和55年(1980) 資本金を1,600万円に増資
昭和58年(1983) 全構連Hグレード工場に認定される。
昭和61年(1986) 資本金を4,000万円に増資。本社工場を現地へ移転
平成 2年(1990) (株)ヨネモリへ社名を変更
平成 6年(1994)  東京営業所を開設
平成 7年(1995) 建設業許可(土木工事)取得
平成 9年(1997) 川建メタルビル指定施工店となる
平成13年(2001) 本社工場増築
平成14年(2002) ISO 9001 認証取得
平成25年(2013) 関東工場開設(栃木県栃木市藤岡町)
平成26年(2014) 代表取締役を米森政夫から米森誠に交代
          関東工場(栃木)Hグレード性能評価取得
令和 4年(2022)  本社工場Sグレード性能評価取得

東京営業所 〒140-0011 東京都品川区東大井5-15-16 まめそうビル4階
TEL(03)6433-0790 FAX(03)6433-0791

関東工場/〒323-1108 栃木県栃木市藤岡町太田875
TEL(0282)25-6920 FAX(0282)25-6921 

TOP

Copyright (C) 2002 石川県鉄骨工業協同組合 All Rights Reserved.